ああ、もたなかったか。
……というのが率直な感想です。
察するに運営チームや開発スタッフの方は辛いだろうなぁ。
しかしカルネージハートシリーズとして一定数のご新規さんと初期のファンを引き戻した感もありこれでエクサの続編開発が事実上ほぼ内定するだろうことは誰の目にも疑いようがない、願望。
PR
ちょっと忙しくて月単位でログインしてない気がしますが元気です。
そういうわけでゲームの内容について書くことがありません……
唐突ですが、カルポ時代に自分がすごく興味をひかれた話題がありまして
ちょっと引き合いに出させてもらいます
ISAさんの「予測射撃について」というエントリと、
コメントやトラックバックを介して交わされる話題がそれです
このISAさんとnas-Bさんのやり取りがすごく新鮮で
もう何度も読み返してしまうくらい好きなのでした
一見すると予測射撃の難しい話をしているように見えるのですが
本論は 「戦術」と「ギミック」のどちらから機体作成をスタートさせるか です
本文は続きを読むの中に。
そういうわけでゲームの内容について書くことがありません……
唐突ですが、カルポ時代に自分がすごく興味をひかれた話題がありまして
ちょっと引き合いに出させてもらいます
ISAさんの「予測射撃について」というエントリと、
コメントやトラックバックを介して交わされる話題がそれです
このISAさんとnas-Bさんのやり取りがすごく新鮮で
もう何度も読み返してしまうくらい好きなのでした
一見すると予測射撃の難しい話をしているように見えるのですが
本論は 「戦術」と「ギミック」のどちらから機体作成をスタートさせるか です
本文は続きを読むの中に。
[ 続きを読む ]
開始して間もないこともあり、ブラウザばかりやっております。
細かいシステム変更点については未だ不明分が多く
それらをひとつずつ明らかにしていく過程が楽しみでもあるので
しばらくエクサで本格的開発をすることはなさそうです。
キャンペーンに合わせて課金はしたのですがまだ1PGも使ってません。
いけるところまではこのままでいきたいと思っていますが、とりあえずお布施だけしておいた形。
いちじるしく「競技性」とかいうものが損なわれるバランス調整であれば、そのときは使わないままに引退する気がします。
時間やお金だけがものを言うようになると、他のゲームと変わりないですからね。
○ホームアウェイ差の一部解消
○装備強化による重量軽減
○追加装甲のダメージ係数
○ダメージ計算式の考察
○機動性
9/3 加速装置の強化による性能上昇を確認
9/3 重量計算がいままでどおりにいかないことが分かったため
機動性について改稿
○装備強化による重量軽減
○追加装甲のダメージ係数
○ダメージ計算式の考察
○機動性
9/3 加速装置の強化による性能上昇を確認
9/3 重量計算がいままでどおりにいかないことが分かったため
機動性について改稿
[ 続きを読む ]